岡山戦からエスパルスの記事書いてなーい。
タイトルの通り、ドローからの2連敗、直近の試合で勝利!
ガンバ戦でやる気を失った。
しかし、備忘録も兼ねているので勝った試合の後に記事を書いてしまおう!
第4節J2に昇格したチームの同士の戦い。
日程がでた瞬間に連敗が続いて下位同士で勝ち点の奪い合いするかも!
と思ったが、3節終わった時点ではエスパルス勝ち点7、岡山勝ち点6とお互い上々の滑り出し。
そして岡山にはエスパルスと縁のある選手が多い。
竹内選手、神谷選手、立田選手、藤田選手。
負けたくない戦い。
結果は1-1ドロー!負けなかった。
清水がジェラ選手のヘディングで先制。
その直前に北川選手がPKを外して嫌な感じだったので値千金のゴール。
去年もカルがPK外したなと思い出す、ブローダンセン選手の圧なのか。
去年はPK外しても1点差で勝ったので今年も行けるかと思ったが、
その後CKから岡山にゴールを決められ岡山戦 1-1で終了。
守備は堅い、攻撃の迫力が増している、江坂選手の補強は大当たり。
岡山強くなってるなという印象、相手も同じかもしれない。
昇格組同士、いいスタートしているので頑張りたい。
第5節 ガンバ大阪戦 0-1で敗北。
とてもつまらない試合となった。
エスパルスの山原選手がガンバの山下選手のスライディングで早々に負傷退場。
かなり悪質なスライディングに見えたがカードなし。
そして前半にこの山下選手にゴールされ、0-1で終了。
山原選手を壊された相手にゴールを決められとてもつまらない試合になった。
興行的に終わってるだろうと思った試合。
左SHの嶋本選手はJスタメンデビュー戦だった、おめでとう。
ただ全然ゲームに絡めていなかった印象、HTで交代。
若手のこういう姿を見るたびにもっと指示を与えろよ監督と思う。
相手のCFのジェバリはいい選手だと思った。
第6節 サンガ京都戦(H) 1-2で敗北。
前回負傷した山原選手がベンチ外なのは予想通り、しかし宇野選手もいなくて宮本選手がスタメン。
試合は前半に高木選手がPKを取られ失点。
後半、ブエノのバックパスを相手にカットされクロスからヘッドで中央に落とされて相手外人のゴール。
80分くらいに乾選手がPKをもらって北川選手が決めて1点返したが、1-2で終了。
失点の起点となった二人は普段の貢献から責められない。
ボランチの宮本選手は頑張っていたが宇野選手との違いが厳しい。
ボランチを経由してのつなぎが全然見られず去年の試合を観ているようだった。
献身的な動き、守備力と成長してきた宮本選手だがパスの起点になれないとJ1では厳しい。
背番号6を背負ってエスパルスを支える選手だけにさらに成長を願う。
あとは高木選手の左SBも無理があるというかもったいない印象。
やはりもともとのCB、利き足を使える右SBでの輝きが左SBではでない。
この試合の左SHもカピシャーバ選手はおらず西原選手が先発。
西原選手は期待、期待しかない!
しかし、助っ人外国人がいなくなると高卒ルーキーがスタメンなる選手層は不安しかない💦
カピシャーバ選手以外にも山原選手、宇野選手、蓮川選手と開幕戦のスタメンメンバーが負傷していく野戦病院状態。
J1の戦いが強度高いぜ。
第6節のあとは代表戦があるので第7節は2週後。
この間に負傷者の合流を祈る。
7節の前にルバンカップ1回戦あり。相手は相模原SC。
現在加藤拓己選手がレンタル移籍中のJ3チーム。
野戦病院状態の中なのでリーグ戦では出番少なめの選手が主体、だけど高木選手とジェラ選手はスタメン。
ディフェンスメンバーの勤続疲労が心配。
試合は相模原SC 3-1で勝利。
前半にセットプレーからジェラ選手がゴール前に折り返したヘッドがオウンゴールを誘発して先制点。
その後、なかなか追加点が入らない中交代で入った矢島選手の浮き球パスを
北爪選手が相手ディフェンダーに競り勝ってシュートを叩き込み追加点。
さらに北川選手の絶妙パスを2種登録のユース土井選手が流し込んで3点目。
ふだん出番の少ない選手・離脱していた選手の合流、ユース選手のゴールなど嬉しい試合となりました。
特に矢島選手の復帰と土井選手のゴールは嬉しい。
快勝でカップ戦初戦を突破、そして次は4/9ヤマハスタジアムでジュビロと静岡ダービー!
お互い初戦を突破して熱い展開。
怒涛の8連戦の5戦目くらい、レギュラーメンバーは出せないと思うけど試合を楽しむ。
まだSpooxは解約できぬ。
その週の土曜日3/29 第7節 湘南ベルマーレ戦。
京都戦にはいなかった宇野選手が復帰、吉田選手、北爪選手がWB、高木選手がCBに入って3CBシステム。
2シャドーの部分に乾選手と松崎選手。カピちゃんがまだ戻らない前目のサイドを乾選手にしたってことね。
湘南は開幕3連勝した後に勝ちがない不調気味とのこと。
試合は北川選手PKで先制点、松崎選手が2点目、北川選手が3点目で ベルマーレ戦 3-0で勝利。
5試合ぶりの勝利!内容も今シーズン1といっていい内容!
復帰した宇野選手がMVP、ボランチの相棒のマテウス選手も2点目のアシストするなど無双状態。
ボランチが働けるとJ1でも戦えるなぁ。
左WBで出場した吉田選手も相手のWBを抑え込むさすがの守備力。
右WBは北爪部長は清水の槍として右サイドを切り裂いていた。
山原選手が戻るまで3CBがよさそう。
湘南に快勝な結果となりましたが、湘南は2回オフサイドでゴール取り消しになっていました。
オフサイドっぽくてもオフサイドディレイの適応でゲームが止まらずゴールを決めれるので心臓に悪い、
湘南もPA内の圧力は流石のJ1チーム、
久々勝利で勝ち点11、順位は5位。
5位かい!えらく上だなと思ったら勝ち点11に5チームいる。団子ですな。
次はミッドウィークに浦和戦!
この記事書いてる間に試合終わっちゃいました。
負けました。
でも良いです、メンバー的にチャレンジしてました、ターンオーバーしてました。
監督の狙いは分かりました。
記事はまた書きます。
しかし、ホント次から次に試合、J2よりハードな序盤。
記事間に合わないよ💦
エスパルスの選手、体調にはくれぐれも気を付けてください。